特別養護老人ホーム のでらはまゆう

Tel:0857-51-8188
Fax:0857-51-7078
・介護老人福祉施設
特別養護老人ホーム のでらはまゆう概要
介護・看護の専門性の高い有資格者がご利用者の「自分らしさ」を尊重し、単位ごと(ユニット)に、あるいは一人一人にあった個別ケアを提供し、穏やかな生活を送っていただけるよう支援させていただきます。
サービス内容
- 対象者
- 要介護状態と認定された方
- 入所定員
- 70名(1ユニット10名)全室個室を準備しております。
- サービス利用料金
-
※居住費は変動することがあります。
- 要介護度
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
- 要介護4
- 要介護5
- サービス利用料金
- 7,050
- 7,730
- 8,530
- 9,100
- 9,760
- 介護保険から
給付される金額 - 6,345
- 6,957
- 7,677
- 8,190
- 8,784
- サービス利用に
係る自己負担額 - 750
- 773
- 853
- 910
- 976
- 食 費
- 1,419
- 1,419
- 1,419
- 1,419
- 1,419
- 居住費
- 2,026
- 2,026
- 2,026
- 2,026
- 2,026
- 日用品費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 教養娯楽費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 自己負担額合計
- 4,354
- 4,422
- 4,502
- 4,559
- 4,625
※但し、入居後30日に限り、初期加算(30円/日)が必要となります。
外泊・入院等の場合、月6日の外泊費(246円/日)を計算致します。
夜勤職員配置加算(18円/日)、栄養ケアマネジメント加算(14円/日)、看護体制加算Ⅰ(4円/日)、個別機能訓練体制加算(12円/日)、日常生活継続支援加算(46円/日)が含まれています。
その他、療養食をとられる場合は、療養食加算(18円/日)が必要となります。
個別の計画として、認知症行動・心理症状緊急対応加算、若年性認知症利用者受入加算、経口移行・経口維持加算、退所時相談援助加算、看取り介護加算などの加算がつく場合がございます。
入所中にかかった医療費については自己負担になります。
※介護保険負担上限認定証をお持ちの方はご提示ください。利用料金(居住費・食費)の軽減措置が受けられます。
◆所得の低い方には施設利用料の負担軽減措置が設けられています。
各区分の具体的な施設利用料は以下のとおりです。
※利用者負担第1段階の方
- 要介護度
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
- 要介護4
- 要介護5
- サービス利用料金
- 7,050
- 7,730
- 8,530
- 9,100
- 9,760
- 介護保険から
給付される金額 - 6,345
- 6,957
- 7,677
- 8,190
- 8,784
- サービス利用に
係る自己負担額 - 750
- 773
- 853
- 910
- 976
- 食 費
- 300
- 300
- 300
- 300
- 300
- 居住費
- 820
- 820
- 820
- 820
- 820
- 日用品費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 教養娯楽費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 自己負担額合計
- 2,029
- 2,097
- 2,177
- 2,234
- 2,300
- 1月あたり(30日)
- 61,682
- 63,749
- 66,181
- 67,914
- 69,920
※利用者負担第2段階の方
- 要介護度
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
- 要介護4
- 要介護5
- サービス利用料金
- 7,050
- 7,730
- 8,530
- 9,100
- 9,760
- 介護保険から
給付される金額 - 6,345
- 6,957
- 7,677
- 8,190
- 8,784
- サービス利用に
係る自己負担額 - 705
- 773
- 853
- 910
- 976
- 食 費
- 390
- 390
- 390
- 390
- 390
- 居住費
- 820
- 820
- 820
- 820
- 820
- 日用品費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 教養娯楽費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 自己負担額合計
- 2,119
- 2,187
- 2,267
- 2,324
- 2,390
- 1月あたり(30日)
- 64,418
- 66,485
- 68,917
- 70,650
- 72,656
※利用者負担第3段階の方
- 要介護度
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
- 要介護4
- 要介護5
- サービス利用料金
- 7,050
- 7,730
- 8,530
- 9,100
- 9,760
- 介護保険から
給付される金額 - 6,345
- 6,957
- 7,677
- 8,190
- 8,784
- サービス利用に
係る自己負担額 - 705
- 773
- 853
- 910
- 976
- 食 費
- 650
- 650
- 650
- 650
- 650
- 居住費
- 1,310
- 1,310
- 1,310
- 1,310
- 1,310
- 日用品費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 教養娯楽費
- 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 自己負担額合計
- 2,869
- 2,937
- 3,017
- 3,074
- 3,140
- 1月あたり(30日)
- 87,218
- 89,285
- 91,717
- 93,450
- 95,456
高額介護サービス費
介護保険1割負担額の合計額が、一定の上限額を超えた場合は、超えた部分が申請により払い戻される仕組み(高額介護サービス費の支給)があります。
市町村窓口への申請が必要です。
※ご利用に関しましては、担当の介護支援専門員、または施設の相談員までお気軽にご相談下さい。見学も随時受付しております。