はまゆうデイサービスセンター

Tel:0857-51-7838
Fax:0857-51-7837
・通所介護
・介護予防通所介護
概要
ご利用者が居宅において可能な限り、その有する能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、日常生活動作訓練、給食サービス及び入浴サービス等の提供を行います。
また、介護状態を予防できるよう支援を行います。
サービス内容
- 対象者
- 要介護認定を受け、居宅で生活されている方
- 定員
- 40名/日
- 営業日
- 午前9:00~午後5:00 年中無休
- デイサービスの1日
-
8:30お迎え開始※8:30~10:00にはまゆうに到着車椅子の方でも安心して乗車することができます。到着※利用者全員の健康チェックを行います。10:00入浴開始※個人風呂・大浴場・特別浴の3つの中から希望にあわせて選ぶことができます。趣味活動(自由時間)※利用者個人個人の趣味・特技に合わせていろいろな個人活動をします。食前体操12:00昼食※栄養のバランスを考えた献立で、健康面にも配慮してあります。13:00休憩・喫茶※趣味活動・レクリエーション・外出等のイベント機能訓練15:00おやつ15:30送り開始
- 施設の特徴
-
1 機能訓練要介護高齢者や虚弱高齢者の方々の介護予防・自立支援・介護軽減の為に、適正な運動プログラムで、安全かつ効果的な、機器によるトレーニングを始めました。2 体験デイサービスデイサービスってどんなところ?何をするの?そんな疑問を持っておられる方にデイサービス利用前に、一日デイサービスを利用していただき、デイサービスがどんなところか体験していただくことができます。
(送迎、入浴、食事込で600円)3 個別対応認知症などにより、他者との関わりに時間がかかる利用者や、ゆっくりとマイペースに落ち着いた空間の中で過ごしたい利用者の希望に合わせて少人数・個別対応が可能です。 - 利用料金
-
◇要介護認定を受けられている場合(介護給付)
サービス利用料金表 円/1回あたり(5時間~7時間の場合)
- 要介護度
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
- 要介護4
- 要介護5
- 介護保険
(自己負担分) - 590
- 694
- 798
- 902
- 1,006
- 入浴加算
- 50
- 50
- 50
- 50
- 50
- 食費(保険外)
- 565
- 565
- 565
- 565
- 565
- 日用品費
及び娯楽費 - 102
- 102
- 102
- 102
- 102
- 自己負担額合計
- 1,307
- 1,411
- 1,515
- 1,619
- 1,723
※サービス提供体制強化加算Ⅰ(18円/日)が含まれています。
- ◇その他の加算について
-
栄養改善加算:1回150円(月2回まで)
管理栄養士等が、低栄養を予防するための食べ方や、食事作りや指導、情報提供を行います。
栄養ケア計画を作成して、サービスの実施、定期的な評価と計画の見直しを行います。
口腔機能向上加:1回150円(月2回まで)
歯磨きや義歯の手入れ方法の指導や、摂食・嚥下機能を向上させる訓練を行います。
口腔機能改善のための計画を作成し、サービスの実施、定期的な評価と計画の見直しを行います。
若年性認知症利用者受入加算:1日 60円
若年性認知症の方を対象に、個別に利用者の特性やニーズに応じたサービス提供を行います。
個別機能訓練加算Ⅱ:1日 56円
個別の機能訓練実施計画に基づき、理学療法士等が利用者の心身状況に応じた機能訓練を行います。
◇ご希望によって延長サービスもご利用いただけます。
<サービス提供時間>
9時間以上10時間未満の場合 50円加算
10時間以上11時間未満の場合 100円加算
11時間以上12時間未満の場合 150円加算
12時間以上13時間未満の場合 200円加算
13時間以上14時間未満の場合 250円加算
- ◇要支援認定を受けられている場合(介護予防給付)
-
サービス利用料金表 ※地域包括センターの計画が必要です。
(共通サービス) 円/月
- 要介護度
- 要支援1
- 要支援2
- 介護保険
(自己負担分) - 1,695円
- 3,473円
※サービス提供体制強化加算Ⅰ(要支援1:48円、要支援2:96円)が含まれています。
(選択サービス)
①運動器機能向上加算:1月225円
理学療法士等の指導により、運動機能向上に係る個別の計画を作成し、サービスを実施します。
②生活機能向上グループ活動加算:1月100円
利用者の心身の状況に応じて生活機能向上グループ活動サービスを実施します。
③栄養改善加算:1月150円
管理栄養士等が、低栄養を予防するための食べ方や、食事作りや指導、情報提供を行います。
栄養ケア計画を作成して、サービスの実施、定期的な評価と計画の見直しを行います。
④口腔機能向上加算:1月150円
歯科衛生士等が、歯磨きや義歯の手入れ方法の指導や、摂食・嚥下機能を向上させる訓練を行います。
口腔機能改善のための計画を作成し、サービスの実施、定期的な評価と計画の見直しを行います。
⑤若年性認知症利用者受入加算:1月240円
65歳以下の若年性認知症の方の受入を行い、介護サービスの提供を行います。
<その他の料金>
食費 1日あたり 565円
日用品費 1日あたり 102円
※介護職員の処遇改善に関する加算として、介護報酬に所定割合を掛けたものが加算されます
※送迎、入浴サービスは基本料金に含まれます。
※ご相談に応じ、早朝・夕方以降にもご利用いただけます。(延長サービス)
※ご利用に関しましては、担当の介護支援専門員、または施設の相談員までお気軽にご相談ください。見学も随時受付しております。